保育園を決めるのに『見学』は必要?電話で予約するの??

最終更新日:2015/09/21

子どもの保育園、ネットの情報だけで決めちゃう?それとも実際に見学に訪れるべき?
見学する時は、電話で予約したほうがいいのかしら?
そんなママ達の素朴な疑問にお答えします。

保育園を決めるのに見学は必要?

それぞれの家庭の条件に合った保育園を探すって、なかなか大変。
しかも、待機児童も多く、入園できるかどうかもわからない…。
でも、子どもにとっては、1日の多くの時間を過ごす第二の家庭のような場所なので、安全で安心な環境の園を選んで子どもを預けたいですよね。

保育園のホームページやネットでの口コミを調べたり、ご近所の先輩ママさん達からお話を聞いたり、情報収集はとても大切です。

でも、やっぱり一番は実際に見学することをオススメします。

実際に見学して、建物の状態や先生方の雰囲気、通っている子ども達の様子などを自分の目で確認しておいたほうが、安心して子どもを通わせられるのではないでしょうか?どんなに評判の良い保育園でも、その家庭によって合う、合わないはありますものね。

保育園の見学に行く時期や時間帯は?

ほとんどの保育園では、1年を通して見学させてもらえるようですが、見学に行くのはいつ頃がいいのでしょうか?

園によっては、入園希望の前年12月には申込みを締め切ってしまうところもあります。
また、冬になると感染症などが流行っている場合もあります。

その為、10月頃になると見学希望者が増えるようです。
遅い時期になると、見学の日時を選べなかったり、ゆっくり見たり色々質問したり、ということが難しくなってしまうので、できるだけ早めに訪れたほうが良さそうです。ただし、3~4月は卒園・入園でバタバタしていて見学を断るという園もあるようです。

妊娠がわかり“出産後は保育園に預ける”と決めてスグに保育園選びを始めた、というママさん方も少なくないようですよ。

次に見学の時間帯ですが、多くの場合は10~11時頃がいいようです。
登園してきた子ども達が落ち着く時間ですね。これ以降になると、昼食やお昼寝の時間になってしまうので、この時間がベストなんですね。
実際に、この時間を指定して見学を受け付けている保育園もあるみたいです。

『見学の申込み』事前に電話予約は必要なの?

見学してみたい保育園が決まったら、まずは電話で問い合わせましょう。
アポなしで、直接訪れるのは避けたほうが良いでしょう。

問い合わせる時間ですが、登園時間など忙しそうな時間は出来るだけ避けて電話したほうがいいですね。12時~14時頃の子ども達のお昼寝時間などであれば、先生方も対応しやすいようです。

最近は、24時間保育などを行っている保育園も増えています。こういう場合は、忙しい時間帯というのは良く分からない事もあるので、見学の申し込みを希望している事を伝えた後、「今、お時間よろしいでしょうか?」などの一言を付け加えるといいかもしれませんね。忙しそうであれば、都合の良い時間を聞いて、かけ直すなどの配慮も必要です。

第一印象って、とても大切です。
問い合わせた時に対応してくれた人の態度によって、その保育園の印象も変わってしまう可能性もあります。面倒くさそうに話されたり、上から目線のタメ口だったら、保育中もそんな感じなのかしら?と不安になりますよね。

同じように、こちらの対応も見られていることを忘れてはいけませんよね。

【見学当日】遅刻やキャンセルは必ず電話連絡を!

見学当日は、約束の時間“ちょうど”を目安に保育園を訪れましょう。
保育園の先生って常に忙しそうなので、あまり早く行って予定を狂わせても申し訳ないので…。

見学の際は、園長先生などが園の説明をしながら案内してくれます。
流れとしては、パンフレットを貰って、園の方針などのお話を聞きながら園内を一周して、最後に質疑応答といった感じです。30分~1時間弱くらいで終了です。

赤ちゃんを連れて見学に行く場合は、園によっては見学中ずっと抱っこという場合もあります。その体制でアンケートなどを記入しなければいけない事もあるので、抱っこ紐を持参したほうが良いかもしれません。

当日、見学に行けなくなった場合や、時間に遅れそうな場合には、必ず電話連絡をしてください。。
見学の為に担当の方が、他の予定をキャンセルしてスケジュールを組んでくれている可能性だってあるのです。状況を話して誠意を伝え、日時を変更してもらえるようにお願いしましょう。

見学した後に行うことは?

たくさんの園に見学に行ってしまうと、後で色々思い出そうとしても忘れてしまうこともあります。
通わせる可能性はほぼ無いだろうという園まで全て見学に訪れるよりは、情報収集をもとに、何件かピックアップして、そこに見学に訪れるというほうが効率的かもしれません。

また、各保育園を比較できるように、事前に質問事項などを考えておいて、全ての園で同じ質問をしてみるというのも一つの手です。
見学が終わってから、忘れる前にその情報をまとめておいて、後で比較し、最終的に『我が家にピッタリの保育園』を見つけられるといいですよね。

いくつかの保育園で迷った時には、各園の一般に公開している行事などに参加してみるのもいいかもしれません。地域との関わり方や保護者の雰囲気を知ることができますよ。
あとは、登園予定の時間帯に、登園予定の交通手段で保育園まで行ってみること。朝のラッシュなどの状況がわかりますよ。

アバター

作成者: LILY

こんにちわ。LILYの編集長です。 最近Huluを自宅に導入してみました。海外ドラマにすっかりハマってしまい、毎晩眠るのが遅くなっています。海外ドラマで寝不足が続きそうです。