ちょっと大人の女子力アップWEBマガジン。

ちょっと大人の女子力アップWEBマガジン。女の子なら誰もが気になる恋愛のあれこれやコスメやダイエット、ファッションなどなど情報満載のWEBマガジン│リリーガール

激ウマ!大根料理のレシピ特集

2015.10.13

寒い季節になると恋しくなる料理といえばおでん。
その中でも常にランキング上位にいる大根ですが、カラダに優しくて本当に美味しい料理がたくさんあります。
ここでは、そんな美味しい大根料理のレシピをドドーンと一気にご紹介いたします。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

結婚10年目には離婚のリスクが最も高くなるって本当??

“スイートテン”なんて甘いイメージのある『結婚10年目』。実は、離婚のリスクが最も高まる時期とも言わ...

頻尿の原因って?女性や10代の若者にも急増中の訳とは!?

このところ、女性や10代の若者達にも急増している頻尿。一体、何が原因なの?病院に行かなくても、その症...

幼児の安全の為?『室内』での運動会が増えているらしい…

最近は、室内での運動会が増えているようですね?危機管理の観点から、幼児達の安全を守る為などの理由があ...

No Image

脳梗塞の後遺症『麻痺』!リハビリで治る?予防方法は??

脳梗塞の代表的な後遺症である『麻痺』。リハビリをすれば、必ず治るの?また、脳梗塞を予防する方法なんて...

モンスターストライク初心者がチェックすべきサイト5選

テレビのCMでも毎日のように聞こえる「モンスターストライク」通称モンスト。友達と一緒にマルチプレイが...

最近増えているらしい!?離婚の理由が『子供いらない』

最近、『子供いらない』という人が増えているようです。夫婦間で意見が食い違った場合には、それが離婚の理...

楽天オークションの知って得する豆知識やメリットは?

楽天オークションは利用していますか?大体ネットオークションというとヤフオクを思い出すと思うのですが、...

No Image

金属アレルギーの症状って?手首のかぶれは腕時計が原因??

原因不明の“かぶれ”。お腹周りは『ベルト』、手首は『腕時計』が原因だった!?最近、耳にすることも多く...

『貧血』の原因が“寝不足”?そんなことってあるの??

寝不足が原因で、貧血になるなんてことあるの?『貧血』や『脳貧血』と寝不足の関係について調べてみました...

冬は頭痛がひどくなる?その原因と対策をご紹介します!!

冬になると頭痛がひどくなる…という人、多いようです。では、なぜ冬に頭痛が起こりやすいのでしょうか?そ...

“心理学”の勉強法って?独学でも取れる資格はある??

心理学に興味がある人って、意外と多いようです。でも、本格的に勉強するとなると…勉強法ってどうすればい...

鍼灸治療は効果がある?『自律神経失調症』の原因と対策!

近年、多くの人が悩まされている『自律神経失調症』の原因とは?様々な治療に有効的とされる鍼灸治療は効果...

No Image

パートの面接を受けたけど結果が来ない!こんな時どうする?

パートの面接を受けてから数週間。結果の連絡が来ないのは、不採用だから?このまま連絡が来るまで待つしか...

『仮病』といえば腹痛?病院に行かなくてもいい症状が○!

仮病を使って会社を休みたいと思ったことはありませんか?そんな時には頭痛や腹痛など、病院に行かなくても...

東京の観光名所や主要駅の地図(Googleマップ)まとめ

東京観光やビジネスでも役に立つ地図情報をまとめてみました。東京は電車での移動が多いので、駅間...

スポンサーリンク

1. ぶり大根のレシピ

<この材料で作るのは【2人前】です。>

【材料】
・ぶり切身(2切れ)
・大根(350g)
・醤油(大さじ1)
・酒(大さじ1)
・砂糖(大さじ1)
・生姜(1かけ)

【レシピ】
1.大根は厚さ1センチの半月切りにする。鍋に大根とひたひたの水を入れ、水から5分ほど煮る。竹串がすっと通るようになったらざるにあける。
2.ぶりは3センチ幅に切る。熱湯にさっとくぐらせてざるにあける。
3.生姜を千切りにし、水につけてアク抜きをする。
4.1と2をひたひたの水に入れて、調味料と一緒に15分ほど中火で落とし蓋をして煮る。
5.器に盛り付け、3をのせる。

【レシピのコツ】
ぶりは、煮る前にさっと熱湯にくぐらせると臭みが消え、旨みが逃げません。

2. 大根の煮物のレシピ

<この材料で作るのは【2人前】です。>

【材料】
・大根(350g)
・にんじん(1本)
・れんこん(100g)こんにゃく(1枚)絹さや(10枚)
・醤油(大さじ1)
・酒(大さじ1)
・砂糖(大さじ1)
・だし(カップ2)
・サラダ油(大1)
・(仕上げ用の)醤油(大1)

【レシピ】
1.大根、にんじん、れんこんは乱切りにする。
2.こんにゃくは手で一口大にちぎり下茹でする。
3.絹さやはさっと熱湯にくぐらせる。
4.1と2をサラダ油でいため、全体に油がまわったら、調味料とだしを加え、落し蓋をして15分煮る。
5.野菜類に竹串が通るくらいに煮えたら、強火にして余計な煮汁を飛ばし煮詰める。仕上げに醤油(大さじ1)をまわしかける。
6.器に盛り付け、3を飾る。

【レシピのコツ】
煮詰めたあと、仕上げに醤油を加えることで香りが引き立ちます。

3. 切り干し大根のレシピ

<この材料で作るのは【2人前】です。>

【材料】
・切り干し大根(50g)
・にんじん(1/2本)
・厚揚げ(1枚)
・つきこんにゃく(1袋)
・醤油(大さじ1)
・砂糖(大さじ2)
・酒(大さじ2)
・だし(カップ1)

【レシピ】
1.切り干し大根は30分ほど水で戻し、よく水気を絞っておく。
2.にんじん、厚揚げ、つきこんにゃくは5ミリ幅くらいの千切りにする。
3.1と2と調味料を入れ、10分ほど中火で煮る。

【レシピのコツ】
切干し大根は、よく水気を絞っておくと味が染み込みやすくなります。

4. ふろふき大根

<この材料で作るのは【2人前】です。>

【材料】
・大根(1/2本)
・昆布(10センチ)
・赤味噌(50g)
・砂糖(25g)
・酒(カップ1/2)
・卵黄(1個)
・ゆずの皮(少々)

【レシピ】
1.大根は、厚さ3センチに切り、皮を厚めにむいて面取りする。電子レンジで600w4分加熱する。
2.調味料を弱火にかけ、3分ほど練る。仕上げにゆずの皮をまぜる。
3.鍋に昆布を入れ、1を加えて水をひたひたに入れる。中火で15分ほど煮る。
4.大根を器に盛り、練り味噌をかける。

【レシピのコツ】
練り味噌は、練りゴマや鶏挽肉を加えてアレンジもできます。

5. 手羽元 大根

<この材料で作るのは【2人前】です。>

【材料】
・大根(1/3本)
・手羽元(4本)
・ねぎ(1/2本)
・生姜(1かけ)
・サラダ油(大さじ1)
・酒(大さじ2)
・砂糖(大さじ1)
・醤油(大さじ2)
・塩・こしょう(少々)

【レシピ】

1.大根は3センチ幅の半月切りにする。ひたひたの水に入れて、水から5分ほど煮る。
2.ねぎは1.5センチ幅に輪切りにする。生姜は5ミリくらいの薄切りにする。
3.鍋にサラダ油を入れて、塩こしょうした手羽元に焼き目をつける。表面に焼き目がついたら、1と2を加えて炒め合わせる。
4.3に水をひたひたに加えてアクをとりながら5分ほど煮る。
5.調味料を加え、弱火にし20分ほど煮る。

【レシピのコツ】
手羽元は、塩こしょうで下味をつけておくことで旨みが増します。

 - グルメ, すべての記事