結婚『10年目の記念日』には、特別なプレゼントを!!
2016.5.13
結婚記念日に、パートナーにプレゼントを贈っていますか?
毎年贈っているという人も、贈ったことが無いという人も、10年目の記念日には、何か特別なことをしたいとは思いませんか?
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
No Image
大好きな彼からのメール。嬉しいけど…書いてあるのは、いつも『自分のことばかり』。これって、私に興味が...
-
No Image
原因不明の“かぶれ”。お腹周りは『ベルト』、手首は『腕時計』が原因だった!?最近、耳にすることも多く...
-
No Image
幸せを夢見て結婚し、ようやく夫婦に!それなのに毎日『喧嘩ばかり…』。そんな新婚さん、たくさんいるよう...
スポンサーリンク
このページの目次
10年目の結婚記念日は特別な日?
結婚10年目の記念日は、『アルミ婚式』や『錫婚式』と呼ばれています。
「錫(すず)のように、“美しさ”と“柔らかさ”を兼ね備えて」という意味が込められていて、ヤカンや鍋、アクセサリーなどの錫やアルミ製品を贈ると良いとされているんです。
過ぎてしまえば10年なんてあっという間ですが、振り返ってみると、色々なことがあったハズです。
様々な経験を共にして、絆を深めてきた夫婦だからこそ、節目となる10年目の結婚記念日は、特別な一日にしたいですよね。
日頃、感謝の気持ちというのは、なかなか口に出す機会が無いものですよね。
だからこそ、「10年間ありがとう。そしてこれからも宜しく」という思いを込めて、特別なお祝いを計画する人も多いようですよ。
ある調査によると、毎年の結婚記念日のプレゼントは、1万円以下で済ませるという人が半数を占めているそうです。そのうちの半分は、5千円以下の予算にしているとか。
しかし10年目となると、一気に金額は上がり、夫から妻へのプレゼントの平均的な予算は、5万円~10万円になるそうです。
夫から妻へのプレゼントの定番は…ダイヤ?
では、10年目の記念日にふさわしいプレゼントというのは、どんなものでしょうか?
夫から妻へのプレゼントの主流といえば、『ダイヤモンド』を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
一昔前までは、“スイート10ダイヤモンド”という名前をよく耳にしましたよね。
以前ほどではありませんが、現在もダイヤモンドジュエリーの人気は高いようです。
もちろん、子育て真っ最中のご家庭が多いと思うので、「予算が…」という人も
いるでしょう。しかし、様々なダイヤのアクセサリーが販売されているので、予算に合わせて選ぶことができますよ。
“ダイヤ”というと『指輪』を思い浮かべてしまいがちですが、結婚記念日のプレゼントとしてよく選ばれるのは、指輪よりも『ネックレス』なのだそうです。
結婚指輪や婚約指輪で、ダイヤのリングを贈っているから、差別化を図って結婚記念日には『ネックレス』を贈ろう!と考える人が多いのかもしれませんね。
結婚10年目に選ばれているプレゼントとは?
“ダイヤ”以外には、どんなものがプレゼントとして選ばれているのでしょうか?
夫から妻への贈り物では『アクセサリー』や『お花』を贈る人が多いようです。
『アクセサリー』だったり、『バッグ』や『財布』など、普段から身につけられたり、使えたりするものっていいですよね。また、綺麗な『お花』も貰うと嬉しいものです。
他には、ちょっぴり高級なお店でのディナーや、旅行などを計画するという人も多いようですね。
では、妻から夫へのプレゼントはどうでしょう?
夫へのプレゼントでは、『時計』『財布』『ネクタイ』また『名刺入れ』などが人気のようです。普段から使える、実用的なものが選ばれているようです。
プレゼント選びのポイント~夫から妻編~
夫から妻へ贈るプレゼントの選び方のポイントをまとめてみました。
≪残せる物がオススメ≫
女性は、記念に残せるものを好む傾向があります。
消えてなくなってしまうものではなく、いつでも眺めて、記念日のことが思いだせるようなものを選びましょう。
≪“いつもと違う”がポイント≫
普段は現実的な女性だからこそ、時々訪れる“非日常”に喜びを感じるという人が多いようですよ。
夜景の綺麗な高級レストランでのディナーや、クルージングなど、日常では味わえないような演出をしてみてはいかがでしょうか?
≪時にはサプライズも!≫
大袈裟すぎるサプライズだと、引いてしまう人も多いので注意が必要ですが、ちょっとしたサプライズは嬉しいものです。
恋人同士だった頃の気持ちに戻って、喜んでくれそうな事をいろいろ考えてみるのも楽しいですよ。
≪限定ものに弱い女性は多い≫
“限定”という言葉に弱い女性は多いです。
プレゼント選びで迷ったら、○○限定とか、限定カラーなどに注目してみるのも良いかもしれませんよ。
プレゼント選びのポイント~妻から夫編~
妻から夫へプレゼントを贈る際のポイントについてもご紹介します。
≪愛情表現が一番≫
男性というのは、女性に比べて物欲がありません。
高価なプレゼントも、それはそれで嬉しいかもしれませんが、それよりも“愛”が欲しいと感じている人が多いそうですよ。
『夫を気遣う優しい気持ち』こそが一番のプレゼントなのかもしれませんね。
≪実用的なものを!≫
“装飾”よりも“実用”を好むというのも男性の特徴です。
相手の好みを観察して知り、日常的に使えるような物を選ぶことをオススメします。
≪“家で使えるもの”という手も!≫
実用的なものとして、財布やネクタイなども良いのですが、家で使える『くつろぎグッズ』というのも喜ばれますよ。
休日の家での“癒しの時間”というのは、貴重ですよね。
そんな時にリラックスできるような、部屋着やアイテムを選んでみるというのも良いかもしれませんよ。
≪“自宅で乾杯”もオススメ≫
普段から「休みの日には、何処へも行かずに家でのんびりしたい」と思っている男性も多いですよね。
そんな人には、家で“安らぎの一時”をプレゼントするという手もありますよ。
いつもよりも、チョッピリ高級なお酒とおつまみを用意して、二人で乾杯というのはどうでしょうか?