ちょっと大人の女子力アップWEBマガジン。

ちょっと大人の女子力アップWEBマガジン。女の子なら誰もが気になる恋愛のあれこれやコスメやダイエット、ファッションなどなど情報満載のWEBマガジン│リリーガール

最近増えているらしい!?離婚の理由が『子供いらない』

2016.6.10

最近、『子供いらない』という人が増えているようです。
夫婦間で意見が食い違った場合には、それが離婚の理由になることも…。
事前の話し合いって大切ですよね。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

No Image

金属アレルギーの症状って?手首のかぶれは腕時計が原因??

原因不明の“かぶれ”。お腹周りは『ベルト』、手首は『腕時計』が原因だった!?最近、耳にすることも多く...

No Image

『骨折』と『捻挫』の見分け方とは?痛みはいつまで続くの?

骨折と捻挫の初期症状って似ていますよね…。どうやって見分ければいいの?骨折したら、痛みはいつまで続く...

妊娠中の貧血数値はどれくらい?貧血の症状や予防法は??

妊娠中は貧血になりやすいそうです。では、どれくらいの数値だと貧血と診断されるのでしょうか?貧血の症状...

“心理学”の勉強法って?独学でも取れる資格はある??

心理学に興味がある人って、意外と多いようです。でも、本格的に勉強するとなると…勉強法ってどうすればい...

No Image

出産で入院!何を準備すればいい?パジャマは持っていく??

出産の為の入院準備っていつ頃、何を用意すればいいの?パジャマは病院で借りれるケド…自分のを持っていっ...

『仮病』といえば腹痛?病院に行かなくてもいい症状が○!

仮病を使って会社を休みたいと思ったことはありませんか?そんな時には頭痛や腹痛など、病院に行かなくても...

ナゼ?生理前になると、家事も育児も辛い!イライラする!!

毎月、決まった時期にイライラする…。家事も育児もなんだか辛い。そんな症状に悩まされていませんか?...

No Image

脳梗塞の後遺症『麻痺』!リハビリで治る?予防方法は??

脳梗塞の代表的な後遺症である『麻痺』。リハビリをすれば、必ず治るの?また、脳梗塞を予防する方法なんて...

『貧血』の原因が“寝不足”?そんなことってあるの??

寝不足が原因で、貧血になるなんてことあるの?『貧血』や『脳貧血』と寝不足の関係について調べてみました...

No Image

ナゼ彼に悩みを相談できない?彼氏に言えない悩みって??

「彼氏に悩みを相談したいけど、相談できない…。」なんて悩んでいませんか?相談できない悩みとは、いった...

No Image

覚えておきたい!骨折時の応急処置法と痛みを和らげる方法

「骨折してるかも…」そんな時の応急処置法と、痛みを和らげる方法をご紹介します!いざという時の為に、是...

出産後に『夫婦の会話がない』と悩むママ達が増えています!

とっても仲良し夫婦だったのに、出産後ふと気付くと『夫婦の会話がない』。そんな悩みを持つママ達が増えて...

No Image

結婚『10年目の記念日』には、特別なプレゼントを!!

結婚記念日に、パートナーにプレゼントを贈っていますか?毎年贈っているという人も、贈ったことが無いとい...

東京の観光名所や主要駅の地図(Googleマップ)まとめ

東京観光やビジネスでも役に立つ地図情報をまとめてみました。東京は電車での移動が多いので、駅間...

No Image

指の骨折が治った後には…『リハビリ』が肝心なんです!!

指を骨折して固定していると、完治した後もなかなか思うように動かせないと感じる人が多いようです。スムー...

スポンサーリンク

『子供いらない』理由とは?

近年、『子供いらない』という夫婦が増えています。

どんな理由で子供を作らないと決めているのでしょうか?

≪子供を作らない理由≫
●経済的に難しい
子供を成人させるまでにかかる費用は、教育費だけでも、およそ1,000万円と言われています。二人だけの生活でも大変なのに、子供を育てる余裕はないと諦めてしまう夫婦も多いようです。

●子供が嫌い
人間誰しも“好き嫌い”がありますよね。
中には、『子供が嫌い』という人だっているんです。

●自分の時間がなくなる
バリバリ働いている女性が増えている現代。子供を産むことで、仕事を休まなければいけなかったり、育児で自分の時間を取られることが嫌という理由で、子供はいらないという女性が増えているのです。

●不妊症など身体的理由で作れない
不妊症などの理由で、欲しくてもできないという夫婦もいます。
不妊治療を考える人達もいますが、治療にはお金も時間も必要で、精神的にも大きな負担がかかります。

『子供いらない』と言われ、離婚を考える人も!

『子供いらない』と考える人が増えているのに伴い、それが原因で離婚を考える人も増えています。

結婚後にどちらか一方が『子供いらない』と言った場合に、大きな問題になってしまっているようなんです。

夫が“いらない”という場合、子供が欲しいと思っていた妻は、自分が愛されていないのではないかと不安になってしまいます。
多くの女性は『子供を産みたい』という本能を持っています。
それが否定されるということは、自分も否定されているような気持ちになってしまうのです。

一方、妻が“いらない”と思っている場合、『子孫を残す』という本能を持っている男性側からすると、妻に母性を感じられなくなり、無意識のうちに子孫を産んでくれる女性を探してしまうということもあるようです。

何れの場合も、話合いで解決しない場合には夫婦間の亀裂となり、修復できない時には、離婚を選択する人達も少なくないということのようです。

結婚後、急に『子供いらない』と言われ…

『子供いらない』と言われたことが原因で離婚を考える夫婦の中には、結婚前にきちんと話合いをしておらず、結婚後に将来について話す機会があり、そこで意見が食い違ったという場合が多いのですが、事前に話し合いをしていたにも関わらず、結果的に離婚することになったという人もいます。

以前は二人とも『子供が欲しい』と考えて、将来設計までしていたにも関わらず、結婚後に考えが変わってしまったという人も意外と多いんです。

実際に生活してみたら経済的にキツイとか、やっぱり二人だけの生活を楽しみたいと思うようになってしまった、なんていうことが主な理由のようですね。

それ以外にも、付き合っている時は、子供好きの相手に合わせて『子供が欲しい』と言っていたけれど、結婚後に「本当は、子供嫌いなんだ」と打ち明けられたという人もいるようですよ。

女性のほうが『子供いらない』と思っている

ある調査によると、実は未婚女性よりも既婚女性、既婚男性よりも既婚女性のほうが『子供いらない』と思っているようなんです。

家事や育児に協力的な男性が増えてきてはいるものの、やはりマダマダ『家の事は女性がするもの』という考えは残っていて、家事と仕事の両立で大忙しの妻達は、育児まで手が回らないと感じているのかもしれません。

また、家事分担をしていたとしても、完璧にこなしてくれる男性というのは、なかなかいないようです。ある程度ことには目をつぶれる人は、上手くやっていけるかもしれませんが、きちんとしたい女性の多くは、夫がこなした家事をやり直したりもしているようです。

それに、産休や育休が昔よりも取りやすくなったとはいえ、周りに迷惑をかけてしまうとか、肩身が狭いなんて思ってしまう女性も少なくないんです。
ある程度の立場になってしまうと、余計に休みを取り辛いということもありますよね。

家事や育児に協力的な男性が増えて、出産や育児がしやすい社会になれば、安心して子供が産めるようになるのですが…。

離婚の理由にならない為に、事前に話合いを!

子供を作るのか、作らないのか…。
結婚後に現実を見て、考えが変わってしまったという場合は、仕方のない事なのかもしれませんが、出来れば結婚前、結婚後に発覚したのであれば、出来るだけ早い段階で二人で話し合うことがとても大切なのではないでしょうか?

もちろん、『子供いらない』という選択がいけないという訳ではありません。夫婦の意見が一致していないというのが問題なのです。子供がいなくても、とても仲良しの良い関係の夫婦というのはたくさんいます。

子供ができないと悩み、二人で不妊治療に没頭したけれどやはり出来ず、精神的にボロボロになった経験もあるけれど、子供を諦めて二人で生きていく事を決め、結果的に今は幸せです!と話してくれた夫婦もいました。

しかし、一方が『子供が欲しい』と思っているのに、もう一方が『子供いらない』という場合には、二人でしっかり話し合うべきではないでしょうか?

出産というのは、タイムリミットがあります。
お互いが相手を思いやりながら、二人で納得がいくまで話し合い、答えを見つけて欲しいですね。

 - すべての記事, 恋愛