ちょっと大人の女子力アップWEBマガジン。

ちょっと大人の女子力アップWEBマガジン。女の子なら誰もが気になる恋愛のあれこれやコスメやダイエット、ファッションなどなど情報満載のWEBマガジン│リリーガール

平均的な男性の体脂肪率を知っていますか?理想な値は?

2017.2.15

日本人成人男性の平均体脂肪率はご存知ですか?だいたい17%前後と言われているんです。
健康的で理想的なスタイルの方の体脂肪率はどのくらいなのでしょうか?
逆に、肥満と分類されてしまう体脂肪率はどのくらいからなのでしょうか?
そこで、成人男性の体脂肪率について色々と調べてみました!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

ランニングによる『足の甲』の痛み!その原因と対策は…?

ランニングをしていて、『足の甲』が痛いと感じたことはありませんか?その痛みの原因とは、一体何なんでし...

太ってる?標準?160センチの女性の理想体重は何キロ?

ファッション雑誌などを見ていると、モデルさんや芸能人のスタイルの良さに惚れ惚れしちゃいますよね!あの...

腹筋だけじゃダメだった!背筋も同時に鍛えて腰痛予防!?

『腰痛予防』と聞くと、多くの人が“腹筋運動”を思い浮かべるのではないでしょうか?でも、一生懸命トレー...

スポンサーリンク

体脂肪率の計算方法を覚えておこう!

ダイエットをしている時、体重ばかりを気にしていませんか?
体重ももちろんですが、大切なのは体脂肪率なんです。

「体脂肪率」とは、身体の全ての重量のうち、体脂肪が占める重さの割合のことを言います。

計算式にすると
【体脂肪率(%)=体脂肪の重さ(kg)÷体重(kg)×100】
となります。

BMIという値を聞いたことありますよね?以前はこの値で肥満かどうか判定されていましが、今は体脂肪率が肥満判定に使われています。

BMIは、体重÷(身長×身長)で求められる値で、標準体型の範囲は、BMI18.5〜24.9とされています。
例えば、マッスル体型の人や、アスリート、ボディビルダーの方々がこのBMIで肥満判定を行うと、筋肉は脂肪よりも重たいため、脂肪が少なくても肥満とみなされてしまうという矛盾が起きてしまったり、家庭用家庭用の小型体脂肪率計の需要も増え、肥満判定は、BMIから体脂肪率へと評価基準が変わりつつあります。

日本人男性年齢別の平均的体脂肪率を見てみよう!

《〜14歳》
痩せ 〜6%
標準(-)7~15%
標準(+)16~24%

軽肥満25~29%
肥満30%~

《15歳~17歳》
痩せ~7%
標準(-)8%~15%
標準(+)16%~23%

軽肥満24%~27%
肥満28%~

《18歳~39歳》
痩せ~10%
標準(-)11~16%
標準(+)17~21%

軽肥満22~26%
肥満27%~

《40歳~59歳》
痩せ~11%
標準(-)12~17%
標準(+)18~22%

軽肥満23~27%
肥満28%~

《60歳~》
痩せ~13%
標準(-)14~19%
標準(+)20~24%

軽肥満25~29%
肥満30%~

※太字が標準的な体脂肪率。成人男性では、17%前後が平均的体脂肪率と言えるでしょう。

日本人成人男性の体脂肪率の平均が17%前後。では、理想的な体脂肪率は?

例えば、小学生〜39歳までの日本人男性で、21%以上の体脂肪率だと、肥満に分類され、12%未満だと痩せすぎに分類されますが、
健康的でスタイルの良い体型を目指す場合、理想的な体脂肪率はどのくらいなのでしょう。

【男性】7%前後 
【女性】15%前後
くらいが理想ではないでしょうか。

ただし、この体脂肪率まで落とすには、ある程度の筋肉がついていなくてはなりません。
あくまで、筋肉がある程度ついているという人が目指す数値になります。
何も運動もしていない、筋肉がない状態で、この数値まで落すことは危険です。
また、女性は、生理不順など他の症状が出てしまう可能性もあります。
無理なダイエットはせず、身体には十分気をつけて健康的にダイエットを行いましょう。

◯理想的な体脂肪率の参考として、有名人の体脂肪を見てみよう◯

【体脂肪率 3%】長友佑都さん 室伏広治さん
【体脂肪率 4%】中田英寿さん 内藤大助さん Gacktさん 伊勢谷友介さん 高橋直子
【体脂肪率 5%】山下智久さん 永井大さん
【体脂肪率 6%】イチローさん 亀梨和也さん 東山紀之さん

体脂肪率が標準よりも高い場合や低い場合はどうなるの?

「体脂肪率」とは、身体の全ての重量のうち、体脂肪が占める重さの割合のこと。
体重の中の脂肪の割合、脂肪が体重の中のなん%なのかを知る値です。
カラダを健康的に維持していく為に、体脂肪はとても重要です。
体温の調整や、細胞やホルモンの構成、ホルモン分泌、カラダを動かすためのエネルギー源など、体脂肪は必要不可欠なのです。

体脂肪率は【痩せ】【標準(−)】【標準(+)】【軽肥満】【肥満】と5つの区分に分けて考えます。
性別や年令によっても異なるため、理想の体脂肪率は、あなたの年令や性別の標準値を調べ、比較しましょう。

標準は、「−、+」と2パターンに分けられています。
痩せに近いの「−」、軽肥満に近いの「+」ですが、基本的には、標準内の値であれば、体脂肪によるカラダへの負担は少ないと考えてよいと思います。

逆に、標準以外の、【痩せ】や【軽肥満】【肥満】には、どのようなリスクがあるのでしょう。
例として、過激なダイエットによって【痩せ】の値になった人は、急に身体の脂肪の割合が低くなり、脳が『身体は飢えている』と誤った判断をする場合もあります。
そうなってしまうと、飢えから生命を守るため、色々なエネルギーを必要とし、女性だと、生理不順や他の病気にもかかりやすくなってしまう可能性が出てきます。
カロリー計算などから、栄養バランスの良い食事を心がけて下さい。

また、【軽肥満】【肥満】の値の方は、脂肪が多めであることが原因で、身体に負担をかけ、病気などを引き起こしてしまう可能性が高まります。
食事のバランスや、食事の量、運動など、生活習慣の改善をし、体脂肪率を【標準】へ少しでも近づけるよう頑張りましょう!

男性必見!女性から見た魅力的な成人男性の体脂肪率は?

「マッチョ過ぎず、カチカチすぎない筋肉がいいですね~。
キレイな腹筋や胸筋、二の腕に魅力を感じます。」

「抱きついた時などに、筋肉があり過ぎて、カチカチの筋肉よりも、少し跳返すくらいのが丁度良いです。
ちょっと固い筋肉って感じが良い。」

「スーツを着ていても筋肉があるなって感じる人はサイコーに素敵!」

「腹筋が割れているのは、固くて好みじゃないです。」

「俺の筋肉すごくない?!的な人は苦手。スポーツマンって感じも汗とかも苦手。文化系だけど、あっさり筋肉って感じが丁度良いです。」

「筋肉モリモリよりも、ぷにぷにしてる方が癒やされます。理想では痩せ型だけど、モリモリよりもぷにぷに。
有名人だと、綾野剛さん、佐藤健さんとか。身長170cm〜で、体重50kg台、体脂肪率16、17%くらいが理想。」

 - ダイエット