ちょっと大人の女子力アップWEBマガジン。

ちょっと大人の女子力アップWEBマガジン。女の子なら誰もが気になる恋愛のあれこれやコスメやダイエット、ファッションなどなど情報満載のWEBマガジン│リリーガール

夫婦の現実…“会話ない”と悩む“新婚さん”が増えています

2016.6.4

幸せいっぱいの結婚生活を夢見ていたのに…
いざ夫婦になったら、多くの新婚さんが“会話ない”と悩んでいるようです。
原因はいったい何なのでしょうか?

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

No Image

布団の丸洗いしてる?シーツを洗うペースはどれくらい??

清潔で気持ちいい寝具で眠ると気持ちいいですよね。ところで、みなさんは布団って洗っていますか?シーツを...

女性の皆さん!「運転が怖い」と感じたことはありませんか?

免許は取ったものの「運転するのが怖い」。そんな風に感じている女性、多いようですよ。女性は運転に向かな...

No Image

『骨折』と『捻挫』の見分け方とは?痛みはいつまで続くの?

骨折と捻挫の初期症状って似ていますよね…。どうやって見分ければいいの?骨折したら、痛みはいつまで続く...

失恋してしまった友人を元気にするための『言葉』と『行動』

失恋して落ち込んでいる女友達を元気にするには、どんな『言葉』をかけてあげればいい?イイ言葉が見つから...

No Image

出産で入院!何を準備すればいい?パジャマは持っていく??

出産の為の入院準備っていつ頃、何を用意すればいいの?パジャマは病院で借りれるケド…自分のを持っていっ...

夫婦喧嘩をしないと長生きできる?仲良し夫婦の秘訣は??

夫婦喧嘩というのは、いつの時代も、どこの国でも避けられない問題なのかもしれませんが、喧嘩しない夫婦は...

無料人気アプリ特集!アイフォンやアンドロイドの無料ゲーム

アイフォンやアンドロイドなどのスマートフォンで人気のアプリ。電車や寝る前、ちょっとした空き時間で出来...

No Image

ピルって本当に避妊の効果があるの?避妊率はどれくらい??

望まない妊娠を避ける為の避妊。日本ではコンドームが主流ですが、海外では効果が高いとして“ピル”が使わ...

『仮病』といえば腹痛?病院に行かなくてもいい症状が○!

仮病を使って会社を休みたいと思ったことはありませんか?そんな時には頭痛や腹痛など、病院に行かなくても...

頻尿の原因って?女性や10代の若者にも急増中の訳とは!?

このところ、女性や10代の若者達にも急増している頻尿。一体、何が原因なの?病院に行かなくても、その症...

ナゼ?生理前になると、家事も育児も辛い!イライラする!!

毎月、決まった時期にイライラする…。家事も育児もなんだか辛い。そんな症状に悩まされていませんか?...

冬は頭痛がひどくなる?その原因と対策をご紹介します!!

冬になると頭痛がひどくなる…という人、多いようです。では、なぜ冬に頭痛が起こりやすいのでしょうか?そ...

No Image

彼からのメールは『自分のことばかり』…これって脈なし?

大好きな彼からのメール。嬉しいけど…書いてあるのは、いつも『自分のことばかり』。これって、私に興味が...

No Image

貧血の原因とは?ヘモグロビンの不足には鉄分を摂取しよう!

貧血って何が原因なの?ヘモグロビンが少ないとどうなるの?そんな貧血についての疑問にお答えします。...

第97回全国高校野球選手権神奈川大会で夏の甲子園出場校決定

注目の神奈川県からの甲子園出場高校も決まりました。精一杯の努力の結果に涙する姿は多くの人を感動させま...

スポンサーリンク

“会話ない”と悩む夫婦はたくさんいます

夫婦円満の秘訣というと、何を思い浮かべますか?

その家庭によっても様々かもしれませんが、多くの人は、『会話』することが大切と感じているようです。

しかし、「“会話”がない…」と悩んでいる夫婦というのは少なくありません。
「新婚なのに、既に会話がない」なんてことも…。

会話がない夫婦…
気付いた時には気持ちがすれ違い、修復できない溝ができてしまっていた、なんてことにもなりかねません。

大好きな人と、ひとつ屋根の下、一緒に暮らせることを夢見て結婚したハズなのに、いざ結婚生活が始まってみると、家の中は会話もなく静まりかえっている…。

そんなことにならない為の秘訣なんてあるのでしょうか?

また、既に会話がない場合は、どうすればいいのでしょうか??

新婚なのに“会話ない”…なぜ?

会話がなくなる原因って、いったい何なんでしょうか?

結婚する前は“マメ”だった彼が、結婚した途端、あまり話をしなくなったということを、よく耳にします。

結婚したことで安心してしまったのか、“頑張らなくなった”からというのがその理由のようなのです。

仕事をして、疲れて家に帰ってきたら、自分の好きな事をして過ごしたい…。
休みの日くらい、ゆっくりしたい…。

確かに、その気持ちはよく分かります。

ですが、“会話”すらできないというのは、なんだか少し違う気がしませんか?
それすら『面倒』というのであれば、そこから先の二人の生活がうまくいくとは、到底思えません。

実際、「こんなはずじゃなかったのに…」と、数年で離婚を選んでしまう夫婦も珍しくはないのです。

“新婚”だからこそ会話の大切さを考えて!

では、そうならない為の秘訣なんてあるのでしょうか?

新婚のうちから、“会話がない”というのが普通という状況を作ってしまったら、後が大変ですよね?

毎日たくさん話をするということを、習慣にしてしまえばいいのです!

しかし、何でも言葉にすればいいという訳ではありません。

思っていた新婚生活と違うとか、自分の思い通りにならないからといって、不満ばかり口にしていたら、相手は話をしたくなくなって当然ですよね?

毎日一緒にいる夫婦だからこそ、相手を思いやる気持ちを持って接するということは、とても大切だとは思いませんか?

同じ事を伝えるにも、言葉を選ぶというのは、最低限のマナーですよね。
相手を傷つける言葉を使わないことで、“会話がない”という状況を避けることができるハズですよ。

また、“気持ち”は言葉にしなければ伝わりません。
愛情表現も、しっかり言葉で伝えることを忘れないようにしましょう。

時には、結婚前のように、二人でデートする時間を作るというのも、効果的ですよ。

二人の時間が少ない夫婦こそ、気持ちを伝えましょう!

最近は、共働きの夫婦が多いですよね。
そうなると、なかなか“二人の時間”が取れないなんてことも!

すれ違う毎日が続き、次第に会話もなくなり、うまくいかなくなってしまったという夫婦もたくさんいますよね。

二人で一緒にいられる時間が少ないなら、会話が少なくなっても仕方ないと諦めている人もいるようですが、二人の時間が少ない時こそ、相手を思いやる気持ちを言葉で伝えるということが、とても重要になるんです。

「いつも、お疲れ様」
「最近忙しそうだけど、大丈夫?」

特別な言葉ではなく、そんな短い普通の言葉で良いんです。

相手のことを気遣っているということが伝われば、嬉しいものですよね。
それに、自分も相手を気遣おうという気持ちにもしてくれます。

これは、既に“会話がない”という夫婦にもオススメですよ。

始めは、相手は無反応かもしれません。
しかし、一方通行だったとしても、相手を思いやる気持ちを口にして伝えていれば、きっとそのうち伝わるハズです。

徐々に会話を増やしていけばいいんです。

そして、“二人の時間”が取れた時には、ゲームやテレビの時間を少しお休みして、『雑談』の時間を楽しめるようになるといいですね。

他愛のない世間話をする時間を作るだけで、“会話する”ということが普通になり、結果的に、何でも話合える夫婦に近づけるものです。

夫婦だからこそ、相手を気遣いましょう

もちろん、相手を気遣う言葉しか言ってはいけないという訳ではありませんよ。

時には問題にぶつかり、解決策を見つけるために、喧嘩してしまうことだってあるでしょう。

しかし、納得するまで二人で話し合って解決するということが、大切だとは思いませんか?問題を乗り越えることができたら、夫婦としての絆が強くなるはずです。

喧嘩になったとしても、言葉を選んでいれば、ある程度は冷静に話し合いができるハズです。感情だけをぶつけて、傷つけ合うことは避けましょうね。

夫婦だから何を言っても許されるという思いは捨てましょう。
夫婦だからこそ、思いやる気持ちが必要だということを忘れてはいけません。

夫婦の会話が全くなかったり、会話があったとしても、思いやりのない冷たい言葉だけだったら、不満や溝が大きくなるだけですよね。

“会話がない”と悩んでいる人こそ、温かい言葉を選んで、自分から話しかけることを心がけてみてはいかがでしょうか?

 - すべての記事, 恋愛