太ってる?標準?160センチの女性の理想体重は何キロ?
2017.2.16

ファッション雑誌などを見ていると、モデルさんや芸能人のスタイルの良さに惚れ惚れしちゃいますよね!
あの人みたいに、この服を着こなしたい!こんなスタイルになりたい!なんて思うことも多々。
しかし、実際鏡の前に立った時、自分のスタイルにガッカリなんていう経験はありませんか?
「私はぽっちゃりさん?」と不安になることもありませんか?
理想的な女性の体重は何キロなんだろう?160センチの女性の理想体重は?
身長別にも理想の体重を調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
スポンサーリンク
このページの目次
理想体重??160センチの女性は何キロ?
【理想体重】とは??
肝障害や、高血圧、糖尿病などからの死に関するリスクが最も低いとされる値のことです。
この値は、「BMI」という指数で表します。
数式にすると、 BMI=体重kg÷(身長m×身長m)となります。
日本ではこのBMIが22の時の体重が理想体重や標準体重と言われています。
それでは、身長160センチの女性がBMI22となる時の体重を計算してみましょう!
1.60(m)×1.60(m)×22(BMI)=56.32(kg)
以外にも、女性が理想とする数字よりも、高めの数字ですね。
ほとんどの女性は、「160センチで56キロは、ぽっちゃりでは?」と考えてしまいますね。
美容業界等で、「美容体重」というものがります。
それは、BMI指数値で健康とされている一番低い数値の「18.5」を使用した体重です。
それでは、身長160センチの女性がBMI18.5となる時の体重を計算してみましょう!
1.60(m)×1.60(m)×18.5(BMI)=47.36(kg)
という事は、身長160センチの女性の美容体重は「47.36kg」となりますね!
女性の身長別に摂取カロリーや理想体重を見てみよう!
理想体重を維持したい!目指したい!摂取kcalはどのくらい?
・140cm「43キロ」「1164カロリー」
・142cm「44キロ」「1199カロリー」
・144cm「46キロ」「1231カロリー」
・146cm「47キロ」「1266カロリー」
・148cm「48キロ」「1301カロリー」
・150cm「50キロ」「1337カロリー」
・152cm「51キロ」「1372カロリー」
・154cm「52キロ」「1409カロリー」
・156cm「54キロ」「1445カロリー」
・158cm「55キロ」「1482カロリー」
・160cm「56キロ」「1520カロリー」
美容体重を目指したい!維持したい!摂取kcalはどのくらい?
・140cm「39キロ」「1058カロリー」
・142cm「40キロ」「1088カロリー」
・144cm「42キロ」「1121カロリー」
・146cm「43キロ」「1150カロリー」
・148cm「44キロ」「1183カロリー」
・150cm「45キロ」「1215カロリー」
・152cm「46キロ」「1247カロリー」
・154cm「47キロ」「1280カロリー」
・156cm「49キロ」「1315カロリー」
・158cm「50キロ」「1347カロリー」
・160cm「51キロ」「1382カロリー」
女性のモデルさんて何キロくらいなの?理想体重は??
4〜5人の現役モデルの女性の体重と身長の平均を見てみました。
平均体重=48.3kg
平均身長=167.5cm
この数字から「ローレル指数」と「BMI」を見てみました。
ローレル指数=102.7
BMI=17.2
ローレル指数とは、標準体重を求めるための方法の一つとされ、肥満度の目安に使われるものですが、
101〜115では、「やせ気味」〜100では「痩せ過ぎ」となってしまいます。
モデルさんが理想体重を維持するのは、非常に厳しいのですね。
そこで、女性(日本人)17歳での平均身長は158センチ、平均体重が53.2kgです。
モデル体型の理想体重を計算してみると、
「BMI」モデル体型の理想体重 = 1.58 × 1.58 × 17.2 = 42.9kg
「ローレル指数」モデル体型の理想体重 = 1.58 × 1.58 × 1.58 × 10.27 = 40.5kg
モデル体型は、平均よりも、体重が10キロ以上も痩せているとなりますね。
エステなどで見かける理想体重表などに、「身長ー110×0.9」という簡単な方法が書いてあるのを見たことがありませんか?
この数式に158.0cmを入れてみると、43.2kgになります!
モデル体型の理想体重に非常に近いですよね。
エステなどおすすめの理想体重は、モデルの体重となりますね!
実は、日本の女子高校生、全体の約3%しか、モデルばりの理想体重の子は居ないそうです。
身長160センチの理想体重を医学的な方から見てみよう!
標準体型は、年齢別体重の平均や理想体型とは違い、身長に対しての標準的な体重を指しています。
成人以上の日本人男性の平均身長167.3センチなので、標準体重は61.6キロとなり、
成人以上の日本人女性の平均身長154.2センチなので、標準体重は52.3キロとなります。
健康診断に行ったことありますか?
健康診断では、《標準体重(キログラム)= 身長(m) × 身長(m) × 22》 の式を使用し、標準体重を計算します。
標準体重とは、20歳以上の「目標体重」の指標となってます。
お子様の場合、身長に対して体重が少ないということから、《標準体重(キログラム)= 身長(m) × 身長(m) × 身長(m) × 13》という式を使います。
160センチの理想体重よりも見た目体重を減らしたい!見た目をすっきり♪代謝をアップ♪するコツ!
睡眠が足りないな〜なんて日は!
睡眠不足だなって日には、むくみや便通、眠気を様子見しながら、日中の水分補給を行いましょう!
もちろん夜の睡眠時間もしっかり考えしょう!
睡眠不足では、脳が酸欠状態となりやすく、脳からの指令が正しく出ず、むくみや便秘、脱水などが起こりやすくなってしまいます。
就寝前に、ストレッチを取り入れよう!
睡眠は、デトックスタイムと言われています。
昼間、大したことをしていないのに、力んでしまっていたりと、力が入ってしまっている事がありますよね。
身体の緊張を解してリラックスした状態を作ってあげましょう!
筋肉を解すような気持ちで、寝る前にストレッチを気軽に取り入れてあげましょう。
わかってはいるけど、なかなか難しい運動は、やりたい時に!
やりたくない。苦痛。なんて時よりも、やりたい!って時の方が、楽しさもあり、心身ともに良い影響があります。
自分の性格、ライフスタイルに合わせて運動を取り入れましょう。
「また、三日坊主・・・。」なんてと反省する方もいますが、気分が乗った時、元気が欲しい時、いつでもチャレンジ出来ますよ。
食事の見直しを、デキる範囲でやってみよう!
普段の食事が不安・・・足りないものを補充するためには?
例えば、ラーメンは、スープまで完食していたのなら、スープの完食は控えてみましょう!
外での食事が多い方は、新鮮なフルーツなど、これは足りてないと思う食べ物を自宅の食事に取り入れていきましょう!
ランチでは、コンビニおにぎりとパンを選んでしまうって方は、片方はサラダや惣菜に変更しよう!
自分のスタイルに合わせて、体調などにも注意して、出来るトコロから、取り入れて行きましょう。
継続は力なり!モチベーションUPにも繋がりますね!
- ダイエット