ナゼ彼に悩みを相談できない?彼氏に言えない悩みって??
2016.5.29
「彼氏に悩みを相談したいけど、相談できない…。」なんて悩んでいませんか?
相談できない悩みとは、いったいどんな悩み?
ナゼ相談できないの??
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
No Image
大好きな彼からのメール。嬉しいけど…書いてあるのは、いつも『自分のことばかり』。これって、私に興味が...
-
No Image
結婚記念日に、パートナーにプレゼントを贈っていますか?毎年贈っているという人も、贈ったことが無いとい...
-
No Image
幸せを夢見て結婚し、ようやく夫婦に!それなのに毎日『喧嘩ばかり…』。そんな新婚さん、たくさんいるよう...
スポンサーリンク
悩みを彼氏に相談していますか?
「隠し事はしない!」なんて決めて付き合っているカップルもたくさんいるようですが、そんな二人でも、悩みまで全て相談しているかというと…決してそうではないようです。
もちろん、何でも打ち明け合っている人達もいるでしょう。
ですが、「女友達には言えるけど、彼氏には言えない…」とか、「誰にも言えずに、一人で抱え込んでいる…」なんて、“相談できない悩み”のひとつやふたつ、誰にでもあるのではないでしょうか?
では、いったい世の中の女性達は、彼氏に言えないどんな悩みを抱えているのでしょうか?
また、ナゼその悩みを彼氏には相談できないのでしょうか??
“相談できない悩み“って?
女性達が感じている、彼氏に“相談できない悩み”とは、どんなものがあるのでしょう?
■女性特有の悩み
なかなか相談できないと多くの女性達が感じているのが、この女性特有の悩み。
生理痛や月経前症候群が辛いとか、生理不順だとか、そんな悩みは相談するのがなんとなく恥ずかしいと感じたり、相談しても理解してもらえないから言わないという女性が多いようです。
■彼氏の悩み
これは当然の事ですが、彼に関する悩みは、当人の彼氏には相談できませんよね。
話し合って解決できる内容であれば、直接話合いの時間を作ることも必要かもしれませんが、ちょっとした不満などは、友人に話を聞いてもらってスッキリするほうが、変に話がこじれたりせず、イイのかもしれません。
■異性についての悩み
彼氏の他に、気になる男性が…。
なんて時に、彼に素直に相談できる人ってどれくらいいるのでしょうか?
よっぽど理解のある彼氏でない限り、関係がギクシャクしてしまったり、別れ話になる可能性もあるので、相談する時には、それなりの覚悟が必要な内容かもしれません。
これ以外にも、仕事や友人関係の話なども、相談しても適切なアドバイスをもらえなそう、などの理由で彼氏に言いだせない傾向があるようです。
ナゼ彼氏に相談できないの?
特定の内容のものだけ相談できないという人もいますが、中には内容に関わらず、彼氏には“相談できない”という人もいます。
■頼りにならない
経験豊富でしっかりとした人には、悩みを打ち明けて、アドバイスを求めたいと思うものですが、彼氏がそうでない場合は、『無駄』と判断し、彼氏ではなく、頼りになる友人や知人に助言を求めてしまう女性が多いようです。
■おしゃべり
最近は、女子に負けないくらいの“おしゃべり好きの男子”も増えていますよね。
彼氏がおしゃべり好きな場合、相談したことが、友人や家族などに筒抜けということも!
おしゃべりが好きな人は、悪気がなくても、ついつい口が滑ってしまうという事も多々あるようなので、一度誰かに悩みを漏らされてしまった経験のある人は、もう相談しない!と心に決めてしまうようです。
■親身になってくれない
相談しても、困った顔をされたり嫌な顔をされたら、悩みを打ち明けられなくなりますよね。
中には、面倒な事が嫌いなのか、「そんなこと言われても!」なんて逆ギレするような、心の狭い人間もいるようです。
■心配させたくない
悩み事が深刻な内容の場合に多いようですが、「打ち明けたら心配するだろうから、言わない」という場合もあるようですよ。
“彼氏に悩みを相談できない”のが悩み?
彼氏に相談できない悩みの具体的な内容や、相談できない理由についてご紹介しましたが、実は、この『“彼氏に悩みを相談できない”という事自体が一番の悩み』という女性達が、たくさんいるんです。
ただ聞いて欲しいだけなのに、嫌そうな顔をされたり、自分が求める回答とは全く別の方向の答えが返ってきたり。なんで男性って女性の話をしっかり聞いてくれないの?と思ったこと、あなたもありませんか?
そんなことばかり経験したら、彼氏に相談するのを辞めて、話をきいてくれる別の人に相談してしまいますよね。
でも、付き合っているんだから、やっぱり色んな話を聞いてほしいし、相談したいと思うのが本心。
結婚を考えている二人なら、なおさらですよね。
では、どうすれば、彼氏が彼女の話を親身になって聞いてくれたり、彼女が彼氏に相談したいと思えるようになるのでしょうか?
彼氏への相談の仕方を変えてみよう!
実は、どうも男性と女性では、『相談』に対しての考え方が違っているようなんです。
女性は、ある程度自分の考えを持っていて、それでもなんとなく不安だから、周りに同調を求めるものなのですが、男性は『相談=解決策を見つけること』という意識を持っています。
例えば、女性から男性へ「どっちがいい?」という聞いた場合。
男性がどちらかを選んだり、満足できない答えが返ってくると、女性は「でも…」と反論してしまうなんて場面、よく見かけますよね。
きちんとした考えを伝えたはずなのに反論されてしまったら、男性側もそのうち面倒だと感じるようになってしまいます。
そうならない為に、彼氏に悩みを相談したら、どんな答えが返って来ても、まずはしっかり受け止めるようにしましょう。
彼女の為を思って出した答えに対して「でも…」「だって…」と言い返されたら、嫌な気分になりますよね。例え自分の望む回答とは違うものだとしても、自分の為にしっかり考えてくれたというのを忘れてはいけません。
また、相談する時に、自分の意見を伝えることも大切です。
ただ「どう思う?」と聞かれるより、「自分はこう思うけど、あなたはどう思う?」と持ちかけられたほうが、答えやすいですよね。
もちろん、どんな話し方をしても、無関心だったり「面倒だ」と全く相談に乗ってくれない人もいるでしょう。
将来、結婚して二人で生活していくとなると、相談して一緒に決めなければいけない事や、悩み事というのは山のように出てきます。
それなのに何も相談できないというのは…先が思いやられますよね。
そんな場合は、二人の未来はあるのかどうか、一度しっかり話し合ったほうが良いのかもしれません。
- 恋愛